北区│01-50
K
Y
O
T
O S
E
K
IH
I F
IL
E
01-51│北区
923
金龍院趾
北区紫野(紫野高校グラウンド角の上)
Profile
《江戸》
金龍院は大徳寺の塔頭の一つである。金龍院は飛騨国高山城
主・金森長近が以前の主君・織田信長の追福の為に松嶽紹長を
請じて創建した寺院である。後に金森長近の未亡人・久昌院が
改めて傳叟紹印を請じて住持とした。また、金森氏歴代の墓所
でもある。明治二十二年に区画整備の為に廃寺となる。この地
は廃寺となった金龍院のあった場所である。
金森長近 1524(大永4)~1608(慶長13)年
〔戦国から江戸時代の大名で、金森定近の次男。〕
松嶽紹長 生年不詳~1626(寛永3)年
〔戦国から江戸時代の僧。〕