北区│01-56
K
Y
O
T
O S
E
K
IH
I F
IL
E
01-57│北区
969
蓮月尼������栖之茶所
北区西賀茂(神光院内)
Profile
《江戸(幕末)》
神光院境内に残る茶室(蓮月庵)は江戸時代末期の女流歌人・
大田垣蓮月が晩年に過ごした所で、神光院で八十五歳の生涯を
閉じる。また、大田垣蓮月は自分の歌を彫りつけたやきものを
焼き、蓮月焼と呼ばれて流行した。
大田垣蓮月 1791(寛政3)~1875(明治8)年
〔江戸時代の尼僧・歌人・陶芸家で、伊賀国上野藩城代家老・藤堂
良聖の女子。〕