右京区│09-72

K

Y

O

T

O S

E

K

IH

I F

IL

E

09-73│右京区

911

堀尾家菩提所 春光院

右京区花園(妙心寺春光院前)

Profile

《戦国》

春光院は妙心寺の塔頭の一つである。初代松江城主の堀尾吉

晴が長男の菩提を弔う為に建立したのが春光院である。堀尾家

三代目の堀尾忠晴が病死し、堀尾家は断絶するが、息女が石

川家に嫁していた縁で、石川憲之が代わって壇越となり寺名を

春光院と改める。春光院の方丈西庭の常盤の庭は堀尾吉晴の

作庭といわれる。

堀尾吉晴 1544(天文13)~1611(慶長16)年

〔戦国から江戸時代の大名で、堀尾泰晴の長男。〕