中京区│04-6
K
Y
O
T
O S
E
K
IH
I F
IL
E
04-7│中京区
19
囲碁「本因坊」発祥の地
中京区寺町通夷川通上ル東側
Profile
《江戸》
寂光寺の塔頭「本因坊」で囲碁名人として名の高い僧侶・日海
が住んでいた所。徳川家康の命により寺を弟子に譲り、本因坊
算砂と改名して江戸幕府の碁所を任される。宝永の大火で罹災
した寂光寺は、東山仁王門の現在地に移転する。
本因坊算砂 1559(永禄2)~1623(元和9)年
〔戦国から江戸時代の囲碁の棋士で、舞楽宗家・加納與助の子。〕